今宵、銀河を杯にして

飲んではハイに 醒めては灰に 飲もうぜ今宵、銀河を杯にして

【2020年09月】今月の気に入った曲

なんだかブログを書くのも久しぶりなので、ここがなんのブログだかすっかり忘れている。

たしか糸井重里より先に徳川埋蔵金を掘り当てるための活動を書き記すためのブログだったはずだ。スローガンは「ほぼ日手帳焚書せよ」。うん、間違いない。

 

 

前回の記事を読み返すとアイドルマスターミリオンライブ!でのイベントTC振り返り記事などを書いていたようだが、今では文章のつたなさや粗があって恥ずかしいものがある。まぁいい思い出としてそっとしておこうと思う。

 

話しの取っ掛かりとしていいのでアイマスの話を続けると、「アイドルマスター」シリーズに触れて私に訪れた変化といえば、人との交流が増えたことであろうか。

基本的に陰キャ・引きこもり・人見知りとコミュ障三種の神器がそろったヲタクなのでおのずから他人にぐいぐいとコミュニケーションを取りに行くことはほぼないので交友関係が狭いのだが、まさかアイマスを媒介として知己を得るとは思いもよらなかった。ありがたいことだ。

その交流の中から大きく影響を受けたことといえば、音楽を意識して聴くようになったことだろうと思う。

今までの人生で、人なりに音楽を聴いて生きてきたとは思う。が、これまでのちっぽけな人生の中で「自分の周りに音楽好きがいる」という経験がなかったので(話してないだけで本当はいたのかもしれないが)、今までは適当に音楽を消費するだけだったのだと、そう思う。もちろん、好きな曲とかバンドとか、あるにはあったのだが。

それがアイマスを通じて知り合った人たちは音楽好きが多く、自分の好きな曲やバンドを知っていて語り合えるという、「共有」や「共感」といった今までの人生ではなかった経験をさせてもらっている。さらには、自分の知らない音楽をお勧めされ聞いてみたりと、音楽との接し方も変わってきていると思う。

なので最近は意識して音楽を聴くようにしている、というと少し大げさだが、色々な音楽を聴いている。本当に音楽な好きな人からしたら「たったそれっぽっち?」と思われる程度であろうが、それでも以前の自分に比べたら音楽視聴の時間が増えたことには変わりない。大抵は通勤途中や作業中に聞きながらという聞き方が多いのだが。

 

前置きが長くなってしまったが、ブログを再開していくにあたり、特にテーマもないので備忘録程度に「今月聴いてよかった曲やアルバム」というのを書いていこうと思う。なお本備忘録は「今月聞いてよかった曲」なので、新譜ではないものも含まれる。そして2020年09月版という位置づけだが、今後も続くのかは神のみぞ知る。

 

 

人間椅子無限の住人

www.amazon.co.jp

過去に発売されたアルバム「無限の住人」に、Amazon Prime Videoにて配信中の同名アニメのOP主題歌「無限の住人 武闘編」と、漫画原作者沙村広明氏が手掛けた「桜下音頭」の2曲を追加して再販されたアルバム。

特に「無限の住人 武闘編」は曲の始まりの勇猛さを表現したようなドラムとギターから、テンポの速い勢いのある曲の入りがしびれるほどにかっこいい。剣劇、所謂「チャンバラ」を意識したかのような歌詞や掛け声も曲に特色と勢いを持たせていて、聞いていて飽きさせない。

open.spotify.com

バンド活動30周年を迎えた人間椅子だが、このような勢いのある楽曲を見せられるとまだまだこれからが面白いバンドだとそう思わせられる。

...などと偉そうに書いているが、私が人間椅子を聴き始めたのもついこの間のこと、まだまだ聞いていない楽曲も多いので偉そうに講釈を垂れていい立場ではない。反省房に入っておきます。

 

 

Meis Clauson×Rita : Star's Voice

bryg.booth.pm

もともと歌手兼声優のRitaさんの力強い歌声と表現力の幅の広さが好きで、最近CDを買い揃え始めたという、こちらも相も変わらずにわかファン。そんな折に四年前の同人作品の在庫が見つかり再販するということでこちらを購入して聞いてみたみた。

全編ロック調のバンドサウンドで、前述したようにRitaの歌声と表現力がマッチしていて聞いていて心地よい。収録楽曲もバリエーションに幅があってそれぞれの楽曲が十分に面白い。個人的には3曲目「CROSED...」のスローテンポながら迫力のあるギターサウンドとRitaの力強い声が印象的で気に入っている。望みは薄いだろうが、是非ともライブハウスで轟音生演奏で聞いてみたい曲だ。

恥ずかしながら作曲者のMeis Clauson氏の名前を知らなかったのだが、アニメ・ゲーム関連の音楽を作曲されているそうで、今後は彼の作品も気にしてみようと思う。

残念ながら試聴ができないので購入をためらってしまうが、買って損なない作品だと思う。1500円(+送料)で全5曲(+オフボーカルのインスト曲付き)なので良心的。同人CDってステキ。

 

 

Symbals : That's Entertaiment

music.amazon.co.jp

「屋上の百合霊さん」という18禁ノベルゲームがあるのだが、その主題歌やBGMは渋谷系を意識して作られているということを思い出し、そういえば渋谷系PIZZICATO FIVE くらいしか聞いたことがなかったなぁと思い、じゃあ探して聞いてみるかということで探してたどり着いたのがこの Cymbals

"渋谷系"と呼ばれるジャンルが流行ったのもかなり昔のことで、残念ながらすでにバンドは解散してしまっているが、Popでノリのいいサウンド、シンバルガシャガシャに女性ボーカルがのっていて聞いていて心地よい。

というか、"Show Buisiness"はKONAMI音ゲー GUITERFREEKSに初期から入っていた曲でもあるので、聞き覚えがあった。比較的難易度の低い曲でノリもよいので毎回遊んでいた。懐かしい、こんなところで出会うとは。

現在、Cymbalsの作品群はAmazon Prime Music にて聞けるので、気になる方は是非聞いていただきたい。現代でも十分通じる楽曲だと私は思っている。

 

 

Olhava : Ladoga

olhava.bandcamp.com

www.youtube.com

ジャケの鹿がかわいいというだけで買いである本作。(※日本では2020年09月現在、コロナの影響でジャケットが輸入購入ができないため、私は泣く泣くダウンロード販売にて購入)

最近は在宅での仕事も増えており、音楽を聴きながら仕事をすることも多い。そんな時によく聞くのがBlackgaze系の音楽だったりする。 

激しいドラムやスクリームは意識覚醒を促し、しかしギターリフやそれらが生み出す耽美的なメロディに陶酔することでリラックスもできるという、なんとも一石二鳥な音楽ジャンルではないですか。(個人差があります)

ロシアを拠点に活動しているバンドらしく、ロシアの厳しい冬を思わせるミドルテンポながら激しく荒々しいドラムやスクリームの中奏でられる美しいギターリフが印象的だ。正直に書いてしまうと楽曲はどれも似通っているように思えるのだが、曲間に挟まる短いインストのおかげか、アルバム一枚としての完成度が高いように思える。視聴・購入するなら是非ともアルバム単位ですることをお勧めする。

 

 

Adorn : Grace

www.youtube.com

Blackgaze系を探しているうちにたどり着いた楽曲(EP)。

ボーカルの入っていないインスト曲となっており、ロマンティックなメロディが美しくつい聴き入ってしまう楽曲となっている。ひとつ前に紹介した Olhava よりも一般的に聞きやすいのではないだろうか。どうしてもスクリームの歌声が入ると聞きなれないうちは抵抗があると思う。私も最初はそうだった。

ただ残念なことに、動画のコメントにもあるがどうやら楽曲製作者(ワンマンバンドだった?)は2014年頃に亡くなってしまったという説が濃厚らしい。また以前はBamdcampにて本EPのダウンロードが行えたようだが、現在は不可能となっている。どちらもとても残念だ。

 

 

と、拙い文章で申し訳ないが、今月はこのくらいであろうか。つくづく自分の音楽に対する評論の語録のなさ・知識の浅薄さを恥ずかしく思う。もっと勉強しないといかんな。

「え?君冒頭でアイマスの話してたのにアイマス曲ないの?」とツッコみたい諸兄もおられるであろうが、まぁ人生とはそういうものだ。まだちゃんと聞いてないアイマス曲もあるので、気に入った際にはその都度紹介したいと思う。(アイマス求めてくる人には紹介するまでもないだろうが)

 

 

(おまけ)

NUCLEAR POWER TRIO

www.youtube.com

トランプ、プーチン(※かつてはマイク・タイソンだった)、キム・ジョンウンのお面をかぶった Nuclear Power Trio なるバンドが 今月9/29にデビューする模様。(日本国内での輸入盤CD販売は10月末予定のようだが、ストリーミングサービスではそれより先に楽曲配信されるのだろうか)

 2017年に発表された楽曲は、メタル調なインスト曲をテクニカルな演奏で魅せてくれるという、これ一曲でお腹がいっぱいになる贅沢な内容だった。

www.youtube.com

もしデビューアルバムでも同じ熱量の楽曲群が聞けるとしたらと思うとワクワクしてしまう。とにかく、今月末の彼らの新譜が待ち遠しい。

 

それではサラダバー。